2013年07月22日

日本軍教練会 2013年7月 Vol.2

日本軍教練会 2013年7月 Vol.2

2013年7月に行いました、日本軍教練会レポの2です。

日本軍教練会 2013年7月 Vol.2

あくまで諸動作の訓練を目的としていますので、必要な装具しか身に付けていません。


日本軍教練会 2013年7月 Vol.2

日本軍教練会 2013年7月 Vol.2

最も基本的な姿勢である、不動の姿勢。
基本的ですが、できていない方も多い姿勢です。。。。
注意点を指導したりはできますが、自然とできるようになるには各個に演練することが大切です。


日本軍教練会 2013年7月 Vol.2

日本軍教練会 2013年7月 Vol.2

伏せの姿勢への移行で、まず見本を見せます。
教範などで読んでいても実際にやってみないとわからない部分は多いと思います。


日本軍教練会 2013年7月 Vol.2

日本軍教練会 2013年7月 Vol.2

日本軍教練会 2013年7月 Vol.2

日本軍教練会 2013年7月 Vol.2

れんしゅう。
ちなみに私は某江田島で砂利の上でやらされました。。。。(w


日本軍教練会 2013年7月 Vol.2

木陰で一服。
と被訓練者が休んでいる間に助教の方々は次の訓練の準備をしています。
教える方は本当に大変です。
ありがとうございました。


日本軍教練会 2013年7月 Vol.2

日本軍教練会 2013年7月 Vol.2

日本軍教練会 2013年7月 Vol.2

伏せから匍匐の教練に。
匍匐法も、教範だけではまだわからない部分のある所です。
本気で訓練するならば何十mも前進させられるところですが。。。。。

ちなみに某江田島では砂利の上で。。。(w


以下、次回に続きます。






人気ブログランキングへ
同じカテゴリー(教練会(Training))の記事画像
BCo 2022サマートレーニング Vol.3(最終稿)
BCo 2022サマートレーニング Vol.2
BCo 2022サマートレーニング Vol.1
BCo野営訓練 火器小隊迫撃砲班 Vol.2 レーション・生活編
BCo野営訓練 火器小隊迫撃砲班 Vol.1 迫撃砲陣地構築編
2022年BCo新年会レポートVol.7
同じカテゴリー(教練会(Training))の記事
 BCo 2022サマートレーニング Vol.3(最終稿) (2022-08-07 21:19)
 BCo 2022サマートレーニング Vol.2 (2022-08-05 10:38)
 BCo 2022サマートレーニング Vol.1 (2022-08-03 06:27)
 BCo野営訓練 火器小隊迫撃砲班 Vol.2 レーション・生活編 (2022-04-21 18:21)
 BCo野営訓練 火器小隊迫撃砲班 Vol.1 迫撃砲陣地構築編 (2022-04-11 17:54)
 2022年BCo新年会レポートVol.7 (2022-03-20 10:49)

Posted by 先任  at 23:01 │Comments(0)教練会(Training)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。