2014年01月16日

2014年 新年会2

2014年 BCo新年会レポの2です。
2014年 新年会2

昼食を終え、訓練を行います。


2014年 新年会2

2014年 新年会2

2014年 新年会2

砂盤を使用した座学。 中隊、小隊、分隊それぞれの行動を学びます。
これらを理解していないと、戦闘の再現はできません。
また、生活再現をするにしても自分達のおかれた状況を想定する事ができず、ちぐはぐな事になってしまいます。 どのような物を持っている、持っていない等をしっかり考えて行わないと、再現や体験にならなくなってしまうでしょう。


2014年 新年会2

個人戦闘訓練


2014年 新年会2

2014年 新年会2

2014年 新年会2

伏せ、走る、また伏せ、走る。
そして匍匐などを実際にやってみて学びます。
これらの基本動作も兵隊ゴッコにあたって非常に重要な要素となります。
諸動作、と言う物は教えてくれる人がいたならば、もしくはインターネット等で得る情報から「お金をかけずにリアルにする」方法のひとつです。
別に「リアルさになんて興味ないです」って人はやる必要ないでしょうけどねww

その後、写真はありませんが夜間における歩哨及び斥候の訓練を実施しました。
夜間の斥候は大変難しく、なかなか思うようにいかないですが、貴重な体験をする事ができました。
また交代で行った歩哨訓練についても同様です。

その後は夕食を経て、管理野営と言う事で大天幕にて就寝。

その3に続きます。




人気ブログランキングへ
同じカテゴリー(教練会(Training))の記事画像
BCo 2022サマートレーニング Vol.3(最終稿)
BCo 2022サマートレーニング Vol.2
BCo 2022サマートレーニング Vol.1
BCo野営訓練 火器小隊迫撃砲班 Vol.2 レーション・生活編
BCo野営訓練 火器小隊迫撃砲班 Vol.1 迫撃砲陣地構築編
2022年BCo新年会レポートVol.7
同じカテゴリー(教練会(Training))の記事
 BCo 2022サマートレーニング Vol.3(最終稿) (2022-08-07 21:19)
 BCo 2022サマートレーニング Vol.2 (2022-08-05 10:38)
 BCo 2022サマートレーニング Vol.1 (2022-08-03 06:27)
 BCo野営訓練 火器小隊迫撃砲班 Vol.2 レーション・生活編 (2022-04-21 18:21)
 BCo野営訓練 火器小隊迫撃砲班 Vol.1 迫撃砲陣地構築編 (2022-04-11 17:54)
 2022年BCo新年会レポートVol.7 (2022-03-20 10:49)

Posted by 先任  at 06:04 │Comments(0)教練会(Training)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。