2017年01月12日

2017年BCo新年会 リエナクトメント「訓練」 Vol.4

BCo新年会レポ4です。

2日目の訓練について書いて行きます。

2017年BCo新年会 リエナクトメント「訓練」 Vol.4

朝食後、訓練開始までの僅かな時間にも兵士は休みます。
と、言う雰囲気の写真ではなく、本当に疲れて寝ていますw


2017年BCo新年会 リエナクトメント「訓練」 Vol.4

2017年BCo新年会 リエナクトメント「訓練」 Vol.4

本来は4つ並べる洗浄ラインのバケツですが、今回は省略し洗剤入りの洗いバケツのみ専用ヒーターで湯を沸かしました。
洗って濯いだ食器は自然乾燥です。


2017年BCo新年会 リエナクトメント「訓練」 Vol.4

2017年BCo新年会 リエナクトメント「訓練」 Vol.4

2017年BCo新年会 リエナクトメント「訓練」 Vol.4

2017年BCo新年会 リエナクトメント「訓練」 Vol.4

2017年BCo新年会 リエナクトメント「訓練」 Vol.4

2017年BCo新年会 リエナクトメント「訓練」 Vol.4

2日目の訓練を開始。
昨日のおさらいを軽く実施した後、訓練に入ります。
今日は戦闘中の動作について。

まずは前進の訓練です。
はい。「アホか?」って思われるかもしれません。
まっすぐ前進するのって、実は難しいのです。 野外でははっきりした目標物が無ければ人間はなかなかまっすぐ歩けません。

更に分隊で行動する歩兵の常、バディや隊伍に合わせて一定の距離、間隔で前進するともなれば、これはなかなかに難しいのです。ともすれば人は他人に近づく習性がありますし、楽な道を自然に選んで歩いてしまします。
しかしそれでは歩兵分隊の行動にはなりません。
訓練も座学も無しで実施した場合はただ固まって歩く集団となってしまい、機関銃なら一掃、砲弾なら木っ端微塵でしょう。


2017年BCo新年会 リエナクトメント「訓練」 Vol.4

2017年BCo新年会 リエナクトメント「訓練」 Vol.4

2017年BCo新年会 リエナクトメント「訓練」 Vol.4

2017年BCo新年会 リエナクトメント「訓練」 Vol.4

前進の難しさを体験し、実感してもらうと次は戦闘中の個人動作を行います。
簡単に言うと「伏せ」→「前進」→「伏せ」の繰り返しです。
言うのは簡単ですが、やるのは簡単ではありません。
複雑な地形、状況などに合わせかつ味方の支援との間で前進しなければならない事を念頭におきつつ、基本に忠実な正しい動作をまず身につけます。
どうも「仕事の癖」が出てしまう場合が多いですがw


vol.5に続きます。






人気ブログランキングへ
同じカテゴリー(教練会(Training))の記事画像
BCo 2022サマートレーニング Vol.3(最終稿)
BCo 2022サマートレーニング Vol.2
BCo 2022サマートレーニング Vol.1
BCo野営訓練 火器小隊迫撃砲班 Vol.2 レーション・生活編
BCo野営訓練 火器小隊迫撃砲班 Vol.1 迫撃砲陣地構築編
2022年BCo新年会レポートVol.7
同じカテゴリー(教練会(Training))の記事
 BCo 2022サマートレーニング Vol.3(最終稿) (2022-08-07 21:19)
 BCo 2022サマートレーニング Vol.2 (2022-08-05 10:38)
 BCo 2022サマートレーニング Vol.1 (2022-08-03 06:27)
 BCo野営訓練 火器小隊迫撃砲班 Vol.2 レーション・生活編 (2022-04-21 18:21)
 BCo野営訓練 火器小隊迫撃砲班 Vol.1 迫撃砲陣地構築編 (2022-04-11 17:54)
 2022年BCo新年会レポートVol.7 (2022-03-20 10:49)

Posted by 先任  at 18:00 │Comments(0)教練会(Training)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。