2024年05月14日

MVG2024 におけるKP再現について。

台風1号接近による天候不良の可能性が強く、MVG2024は主催より延期が発表されました。
それに伴い、当「再現レーション体験会」は一旦中止といたします。
MVG2024は2024年9月20~22日に再度開催が予定されています。
その際に「再現レーション体験会」を再度実施する場合は、改めて告知、募集させていただきます。
大変多くの参加申込、ありがとうございました。 上記理由により、すべてキャンセルとさせていただきますので、ご理解の程をよろしくお願いいたします。



令和6年5月31日~6月1日、2日の3日間に渡って、群馬県北軽井沢で開催されるMVG2024において、グループBCo/100Bnは”KP”糧食班の再現活動を実施いたします。

MVG2024 におけるKP再現について。

第100歩兵大隊B中隊の”KP” 糧食班としての再現、勤務したい方を募集いたします。
参加を希望される方は、下記の要目を熟読、確認の上でTwitter(X)、FB、LINE、電話その他で先任宛にご連絡をお願いします。

・イベント名
MVG2024浅間
・日時
令和6年5月31日~6月1日、2日の3日間 ※途中参加、途中退場可能
・場所
群馬県吾妻郡長野原町 浅間サーキット跡地
・参加費
イベント参加費 1日につき2000円 3日間遠し参加は5000円
+糧食費(1食につき500円 全7食 フル参加の場合、3000円)
・想定
1944年7月 イタリア戦線
アメリカ陸軍第34師団第442連隊戦闘団第100歩兵大隊 B中隊 CoHQ/KP

・レギュレーション
実物及び複製品、または代用品の使用可
■複製品については極端に形状、素材が違っていたり色が実物と違っていなければ使用可能。
 判断が付かない場合はお問い合わせ下さい。
■代用品についても複製品使用に準じます。
■※推奨 の付いている物以外は必須となります。
■必須及び推奨に記載されている物以外は原則的に使用禁止です。 
  当日、外していただくよう指示する場合があります。

★被服・装備の特徴
1944年初夏の第100歩兵大隊の被服は、他の一般歩兵部隊と特に大きな変化はありません。
 第34歩兵師団に所属している間、被服への師団章の着用率は非常に高く、フィールドジャケット及びシャツの左肩に縫い付けられていました。またほとんどの兵士のヘルメット前面にもマーキングされていました。
 特徴と言えるのは大変細かい目のヘルメットネットの使用とM-1936サスペンダー(ストラップ切断品)の使用です※どちらも推奨装備であり、必須ではありません。
 また、気温の上昇に伴いこの時期はフィールドジャケットを使用せず上衣はシャツのみで戦闘していたものと当時の写真等から考えています。

★必須被服・装備

MVG2024 におけるKP再現について。

MVG2024 におけるKP再現について。

■被服(※推奨と記載された物以外は必須です)
1.上衣
・ODフィールドジャケット(M41ジャケット)※34師団章着用を推奨。
また日中はシャツでの行動を推奨。
2.ズボン
・ウールトラウザース(マスタードパンツ)
・M-1937トラウザース用ウエストベルト
3.シャツ
・ウールシャツ(マスタードシャツ)※34師団章着用必須。
4.下着等
・ODサマースリーブレスアンダーシャツ(ODタンクトップ)
※ホワイト(市販品の中で胸元が広く開いていないタイプ)の代用可
5.靴等
・M43サービスシューズ・タイプIII(スウェード・ゴム一体靴底)
・M1938キャンバスレギンス
6.帽子等
・ウールニットキャップ(Jeep帽)
または
・ウールギャリソンキャップ(歩兵パイピング、またはパイピング無しのみ可)


MVG2024 におけるKP再現について。

■装備(※推奨と記載された物以外は必須です)
共通 OD3(カーキ)を推奨、OD7(OD)を可とします。
・M1ヘルメット ※34師団章ペイント必須。(コットン製チンストラップであれば戦後品、同ベルギー軍も可)
(プラスチックヘルメットシェル不可)
 ※ヘルメットネットについては下記の物のみ可
 ・目の四角いラージメッシュ。
 ・目の四角く細かいシュリンプメッシュ
・M1ヘルメットライナー (単体で着用しない場合は戦後品、同ベルギー軍も可)
※ライナーへの34師団章のペイントは任意。
・ハバーサック(M1928)
・キャンティーンカバーM1910
・キャンティーン(水筒)(M-1910/M-1942/ステンレススチール)
・キャンティーンカップ(M-1919/M-1942/ステンレススチール)
・ファーストエイドパケット(M-1910/M-1924/M-1942)※中身は推奨、無い場合は詰め物で膨らませれば可。
・ライトウェイトガスマスクバック(M6) ※中身は推奨
・エントレンチングショベル(M1910)(Tハンドルショベル) &カバー(M-1910)
または
・M1943エントレンチングショベル &カバー(カーキ(OD3)の一段フック型のみ可) 
・ハーフシェルターテント×1 片閉じ、両閉じ共に可(カーキ推奨、OD可)
・ODウールブランケット×1(M-1934)(戦後品も可)
・ミートカン(M1932/M1942/M1910)(戦後品も可)
・カトラリー
 スプーンM-1926    (戦後品も可)
 フォークM-1926(推奨)(戦後品も可)
 ナイフ M-1926(推奨)(戦後品も可)
・キャンバス フォールディング コット(キャンバス地、木製フレームのみ可)

MVG2024 におけるKP再現について。

推奨被服(無くても参加は可能です)
・ODショーツ ホワイト使用可 ※推奨
・ODウールクッションソールソックス ホワイト使用可 ※推奨
​・認識票(ドッグタグ・ボールチェーン)※推奨
・M-1938レインコート ※推奨


MVG2024 におけるKP再現について。

推奨装備(無くても参加は可能です)
・サスペンダー(M-1936)※ストラップ切断品のみ可 ※推奨
・テントペグ、テントポール ※推奨

★火器装備

■使用可能火器
・M1ライフル(M1小銃)
・M1カーバイン(M1騎銃) ※役職により使用可。
・M1911/A1ピストル(拳銃) ※役職により使用可。

★各役職ごとの装備(※いずれかを選択し、装備は必須)
■小銃手
・M1923カートリッジベルト/M1917orM1918カートリッジベルト代用可
・M1銃剣またはM1905E1銃剣&M7スカバード ※推奨
​■M1カーバイン装備者(本部勤務のみ可)
・M1936ピストルベルト
・M3ナイフ&M8スカバード(ワイヤーフック無しタイプ)
・カーバインマガジンポケット(2~3個)
■その他
・必ず事前にご相談下さい。
※こちらに記載していない物で使用したい物がある場合は必ず事前にご相談下さい。
※なお、こちらに記載していない装備、被服については当日その場で外していただく可能性があります。
※このレギュレーションは一部、変更される可能性があります。

MVG2024 におけるKP再現について。

MVG2024 におけるKP再現について。

MVG2024 におけるKP再現について。

MVG2024 におけるKP再現について。

被服、装備についてどうしても足りない、準備が間に合わない等があればお気軽にご相談下さい。

MVG2024 におけるKP再現について。

MVG2024 におけるKP再現について。

MVG2024 におけるKP再現について。

MVG2024 におけるKP再現について。

MVG2024 におけるKP再現について。


【お知らせ】

6月1~2日に北軽井沢 旧浅間サーキット跡地にて開催されます「MVG2024」での再現レーション体験会、についてご紹介いたします。

国内最大級の野外ミリタリーイベント、「MVG」
2024年も開催が決定しました。
2024年6月1日、2日(5月31日から会場入り、設営可能)で、入場料は1日2000円(3日間遠し参加は5000円)
※女性、16歳以下のお子様は無料!

MVGへの参加は時代、陣営等の縛りはなく、思い思いの時代、や陣営の軍装が可能です。
ミリタリーをテーマとしたアニメのコスプレの方も居られます。
もちろん見学でなら、軍装しなくても普段着でokです。
広い会場の中で、多くのイベント内イベントや展示、軍用車両の走行会、物販、リエナクトメント等が行われ、それらに参加、見学や、一部体験等が可能です。

ReenactmentGroup"B Co/100Bn"では、再現レーションの体験会を行う予定です。
実際に1944年、45年といった第二次世界大戦中の野外調理機材を用い、現代日本で可能な範囲で当時のレーション=軍支給の食事を再現したものを体験していただけます。

詳細、体験申込はこちらのフォームからお願いいたします。

また6月2日の午前10時頃には、同フィールドレンジを使用したコーヒーとドーナツの無料配布も予定しております!! 是非お立ち寄り下さい。


MVG2024 におけるKP再現について。

MVG2024 におけるKP再現について。

MVG2024 におけるKP再現について。






人気ブログランキングへ
同じカテゴリー(リエナクトメントについて)の記事画像
WW2米軍 糧食展示 in 第107回 東京ヴィクトリーショー Vol.2
WW2米軍 糧食展示 in 第107回 東京ヴィクトリーショー Vol.1
2025年1月25、26日 ヴィクトリーショー「野戦糧食」出展!
2025年 BCo主催 新年会について。
第106回ビクトリーショー、展示!
第105回 Vショー展示 Vol.2(最終項)
同じカテゴリー(リエナクトメントについて)の記事
 WW2米軍 糧食展示 in 第107回 東京ヴィクトリーショー Vol.2 (2025-04-05 14:34)
 WW2米軍 糧食展示 in 第107回 東京ヴィクトリーショー Vol.1 (2025-03-21 06:49)
 2025年1月25、26日 ヴィクトリーショー「野戦糧食」出展! (2025-01-18 16:13)
 2025年 BCo主催 新年会について。 (2024-11-24 17:26)
 第106回ビクトリーショー、展示! (2024-09-21 20:40)
 第105回 Vショー展示 Vol.2(最終項) (2024-05-11 04:16)

Posted by 先任  at 00:07 │Comments(0)リエナクトメントについてお知らせ

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。