2020年04月28日

WW2 アメリカ陸軍基本動作 Vol.3

移動、イベント自粛に伴いなかなか自宅から出れない日も続くかと思います。
一日も早い終息を祈るばかりですが、今回は「自宅、1人でも可能なリエナクトの為の準備」と言うテーマで基本教練をアメリカ陸軍フィールドマニュアルより抜粋、翻訳し紹介します。
これらの基本動作は入隊した兵士が最初に学ぶものではありますが、日常での軍隊生活においても繰返し行われ身体に叩き込まれます。
つまり「基本動作ができない兵士は居ない」と言う事です。
以前にも書いておりますが、お金をかけずにリアルに近づける方法の1つです。
是非体得して下さい。

なお、1941年のアメリカ陸軍フィールドマニュアルを元に翻訳、作成しておりますが独自の解釈も含まれている点、ご留意ください。
また※で示す部分はマニュアルには無い、解説です。
翻訳、解釈のミスなどあれば随時ご指摘下さればありがたいです。


第3回は基本動作の1つである停止中の転回、"RIGHT FACE"「右向け右」、"LEFT FACE"「左向け左」 そして"ABOUT FACE"「回れ右」についてご紹介します。

体得を望まれる方は、1日5分で充分ですので毎日繰返し実施して下さい。
1週間もすれば自然と身体が覚えるかと思います。
※似たような動作を伴われるお仕事の方は、職場で「癖」が出ないようご注意下さい。

WW2 アメリカ陸軍基本動作 Vol.3

「停止中の転回」
※原則的に号令は"ATTENTION"の姿勢からかける。
※上半身及び手は"ATTENTION"の姿勢を常に保ち、前後左右に揺れないように心がける。


a."RIGHT FACE" 「右向け右」 ~ライトフェイス

1."RIGHT"(予令)2."FACE"(動令)
※予令である「ライト」は少し長めに伸ばして発声、動令である「フェイス」は短く発声。
この動きは2段階に分ける。
1挙動目は"FACE"の令で、左かかとと右つま先を少し上げ、右かかとをピボット(右かかとを軸に回転)しながら右に90度、体ごと回る。
この時、左足のつま先を少し押すことによって動きを補助し、左膝は曲げずにまっすぐなままとする。
2挙動目は、左足を前進させて右足の横に置き"ATTENTION"の姿勢を取る。

WW2 アメリカ陸軍基本動作 Vol.3

WW2 アメリカ陸軍基本動作 Vol.3

WW2 アメリカ陸軍基本動作 Vol.3


b."LEFT FACE" 「左向け左」 ~レフトフェイス

1."LEFT"(予令)2."FACE"(動令)
※予令である「レフト」は少し長めに伸ばして発声、動令である「フェイス」は短く発声。
この動きは2段階に分ける。
1挙動目は"FACE"の令で、右かかとと左つま先を少し上げ、左かかとをピボット(左かかとを軸に回転)しながら左に90度、体ごと回る。
この時、右足のつま先を少し押すことによって動きを補助し、右膝は曲げずにまっすぐなままとする。
2挙動目は、右足を前進させて両かかとを合わせるように左足の横に置き"ATTENTION"の姿勢を取る。

WW2 アメリカ陸軍基本動作 Vol.3

WW2 アメリカ陸軍基本動作 Vol.3

WW2 アメリカ陸軍基本動作 Vol.3


c."ABOUT FACE" 「回れ右」 ~アバウトフェイス

1."ABOUT"(予令)2."FACE"(動令)
※予令である「アバーゥト」は少し長めに伸ばして発声、動令である「フェイス」は短く発声。
この動きは2段階に分ける。
1挙動目は"FACE"の令で右足を左足の半歩後方へ引き、左かかとの少し左に置く。
この時左足は動かさず、左かかとを中心に体重を保ちます。右膝は曲げずにまっすぐなまま。
2挙動目は左かかとと右つま先で体を一気に180度右方向へ回転させ、右かかとを左かかとに合わせる。
この動きを正しく行うと、正確に180度回転した時、足を前後に動かす必要なくかかとが合わさり"ATTENTION"の姿勢となる。
※合うのが理想であるが、合わない場合は左足に右足を合わせて"ATTENTION"の姿勢をとる。

WW2 アメリカ陸軍基本動作 Vol.3

WW2 アメリカ陸軍基本動作 Vol.3

WW2 アメリカ陸軍基本動作 Vol.3


WW2 アメリカ陸軍基本動作 Vol.3

WW2 アメリカ陸軍基本動作 Vol.3









人気ブログランキングへ
同じカテゴリー(教練会(Training))の記事画像
BCo 2022サマートレーニング Vol.3(最終稿)
BCo 2022サマートレーニング Vol.2
BCo 2022サマートレーニング Vol.1
BCo野営訓練 火器小隊迫撃砲班 Vol.2 レーション・生活編
BCo野営訓練 火器小隊迫撃砲班 Vol.1 迫撃砲陣地構築編
2022年BCo新年会レポートVol.7
同じカテゴリー(教練会(Training))の記事
 BCo 2022サマートレーニング Vol.3(最終稿) (2022-08-07 21:19)
 BCo 2022サマートレーニング Vol.2 (2022-08-05 10:38)
 BCo 2022サマートレーニング Vol.1 (2022-08-03 06:27)
 BCo野営訓練 火器小隊迫撃砲班 Vol.2 レーション・生活編 (2022-04-21 18:21)
 BCo野営訓練 火器小隊迫撃砲班 Vol.1 迫撃砲陣地構築編 (2022-04-11 17:54)
 2022年BCo新年会レポートVol.7 (2022-03-20 10:49)

Posted by 先任  at 16:39 │Comments(1)教練会(Training)

この記事へのコメント
shut up! A fool idiot. Turn three times and say bow-wow.
Posted by 先任先任 at 2020年05月01日 02:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。