2022年07月22日
BCo 2022サマートレーニングのお知らせ。
恒例のBCo夏キャンプは本年については開催を断念いたします。
その代わり、訓練会を実施致します。

・日時 2022年7月30~31日
・場所 京都府舞鶴市(詳細については参加者に別途連絡いたします。)
・費用 1人約3000円(4食支給込み)
・参加資格 下記レギュレーションを遵守、リエナクトメントの意義を理解し、訓練に参加可能な方。
・想定 1943年6月 ルイジアナ機動演習における第100歩兵(独立)大隊B中隊小銃小隊。
※熱中症及び感染症対策として、今回は飲酒を厳禁とします。



装備規定
・小銃小隊参加者レギュレーション
※被服(推奨と書かれた物以外は必須です)
・コットンサマーギャリソンキャップ(推奨)
・1st HBT作業服上下、又はブルーデニム作業服上下(混用可)
・HBT ハット(又はデニムハット、チノハット)
・カーキトラウザースベルト
・タイプⅠサービスシューズ(タイプⅡ代用可)
・初期カーキレギンス(OD3レギンス可)
・サマースリーブレスアンダーシャツ(ホワイト) ODは不可
・サマーアンダードラウアー(ホワイト) OD代用可
・ソックス(ホワイト) OD代用可
・ドックタグ(ボールチェーン不可)
・レインコート(カーキ推奨、OD可)
装備
・ファイバーライナー(ロー、ハイプレッシャー代用可)
・スチールヘルメット(固定ベイル推奨、可動ベイル(フロントシーム)可、ノーマーキングのみ)
・ハバーザック(M1917/18推奨、M1928可)
・1910(Tハンドル型)エントレンチングツール
・カートリッジベルト(M1917/18推奨、M1923可)
・ファーストエイドパウチ(M1910、M1924推奨、M1942型可、1943年型不可)
・キャンティーンセットM1910(プラキャップ不可)
・メスキットセット(1942年以前のタイプを推奨)
・シェルターハーフテント(シングルフラップのみ可) ダブルフラップ不可
・テントペグ、ポール(3節タイプのみ可、連結型不可)
・ウールブランケット(1枚)
・M1942バヨネット(推奨)(M1905バヨネット可) M1バヨネットスカバード不可 ※刀身は切断またはショートも可
推奨装備
・ブランケットキャリアー(M1918/M1928)
・サービスガスマスク(いわゆるヘビーウェイト)ライトウェイト不可
・バラックバック(デニム、カーキ可)ダッフルバック不可
・ハックタオル(ホワイト)OD不可
・歯磨き粉
・歯ブラシ(ケース無し)
・石鹸ケース(金属推奨)
・髭剃り(金属推奨)
・替え刃
・櫛
・シェービングソープ
・シェービングブラシ(木柄推奨)
・バスタオル(ホワイト)OD 不可
・ハンカチ(ホワイト)OD 不可
火器
M1ライフル初期型推奨(年代問わず使用可。モデルガン推奨、無可動及びエアソフトガン可)



Sgt.
Cpl.
Pfc.
Pfc.
Pfc.
Pfc.
Pvt.
Pvt.
Pvt.
Pvt.
Pvt.
記録員
装備等について足りない物等はかならず事前にご申告、ご相談下さい。
この内容については、随時更新、修正を行う可能性があります。
記事内の写真については過去のイベント等での写真であり、今回の想定に合わない部分がございます。あらかじめご了承下さい。




その代わり、訓練会を実施致します。

・日時 2022年7月30~31日
・場所 京都府舞鶴市(詳細については参加者に別途連絡いたします。)
・費用 1人約3000円(4食支給込み)
・参加資格 下記レギュレーションを遵守、リエナクトメントの意義を理解し、訓練に参加可能な方。
・想定 1943年6月 ルイジアナ機動演習における第100歩兵(独立)大隊B中隊小銃小隊。
※熱中症及び感染症対策として、今回は飲酒を厳禁とします。



装備規定
・小銃小隊参加者レギュレーション
※被服(推奨と書かれた物以外は必須です)
・コットンサマーギャリソンキャップ(推奨)
・1st HBT作業服上下、又はブルーデニム作業服上下(混用可)
・HBT ハット(又はデニムハット、チノハット)
・カーキトラウザースベルト
・タイプⅠサービスシューズ(タイプⅡ代用可)
・初期カーキレギンス(OD3レギンス可)
・サマースリーブレスアンダーシャツ(ホワイト) ODは不可
・サマーアンダードラウアー(ホワイト) OD代用可
・ソックス(ホワイト) OD代用可
・ドックタグ(ボールチェーン不可)
・レインコート(カーキ推奨、OD可)
装備
・ファイバーライナー(ロー、ハイプレッシャー代用可)
・スチールヘルメット(固定ベイル推奨、可動ベイル(フロントシーム)可、ノーマーキングのみ)
・ハバーザック(M1917/18推奨、M1928可)
・1910(Tハンドル型)エントレンチングツール
・カートリッジベルト(M1917/18推奨、M1923可)
・ファーストエイドパウチ(M1910、M1924推奨、M1942型可、1943年型不可)
・キャンティーンセットM1910(プラキャップ不可)
・メスキットセット(1942年以前のタイプを推奨)
・シェルターハーフテント(シングルフラップのみ可) ダブルフラップ不可
・テントペグ、ポール(3節タイプのみ可、連結型不可)
・ウールブランケット(1枚)
・M1942バヨネット(推奨)(M1905バヨネット可) M1バヨネットスカバード不可 ※刀身は切断またはショートも可
推奨装備
・ブランケットキャリアー(M1918/M1928)
・サービスガスマスク(いわゆるヘビーウェイト)ライトウェイト不可
・バラックバック(デニム、カーキ可)ダッフルバック不可
・ハックタオル(ホワイト)OD不可
・歯磨き粉
・歯ブラシ(ケース無し)
・石鹸ケース(金属推奨)
・髭剃り(金属推奨)
・替え刃
・櫛
・シェービングソープ
・シェービングブラシ(木柄推奨)
・バスタオル(ホワイト)OD 不可
・ハンカチ(ホワイト)OD 不可
火器
M1ライフル初期型推奨(年代問わず使用可。モデルガン推奨、無可動及びエアソフトガン可)



Sgt.
Cpl.
Pfc.
Pfc.
Pfc.
Pfc.
Pvt.
Pvt.
Pvt.
Pvt.
Pvt.
記録員
装備等について足りない物等はかならず事前にご申告、ご相談下さい。
この内容については、随時更新、修正を行う可能性があります。
記事内の写真については過去のイベント等での写真であり、今回の想定に合わない部分がございます。あらかじめご了承下さい。




2025年1月25、26日 ヴィクトリーショー「野戦糧食」出展!
2025年 BCo主催 新年会について。
2025年 B Co新年会のお知らせ
第106回ビクトリーショー、展示!
MVG2024 におけるKP再現について。
第105回ビクトリーショー、展示!
2025年 BCo主催 新年会について。
2025年 B Co新年会のお知らせ
第106回ビクトリーショー、展示!
MVG2024 におけるKP再現について。
第105回ビクトリーショー、展示!