2011年11月06日

USAR リエナクトイベント Vol.15

USARさまのイベント、「6.Jun.1944 ノルマンディ ラヴィノヴィル近郊の戦い」
レポート その15です。

いい加減、終わらせないと次のネタに行けない。。。(w


USAR リエナクトイベント Vol.15

USAR リエナクトイベント Vol.15

広場を横断。
偵察し、確認した後は一気に渡るのが基本です。
当然、BARは援護できる位置に居ます。


USAR リエナクトイベント Vol.15

USAR リエナクトイベント Vol.15

分隊長の指示でBARが移動。
歩兵分隊の要となるBAR(もしくは軽機関銃)は、常に支援できるポジションを取り、また分隊長の指揮下で行動します。
ただでさえ重いのに大変です(w
けっして、SPRのライベンのように1人で大暴れするための火器ではありません。
そんな事してたら集中射撃であっと言う間に戦死公報が出るでしょう。

USAR リエナクトイベント Vol.15

小休止と打ち合わせ。
これまでに得たらしい、敵の情報を分隊員に伝え警戒方向などを指示する。


USAR リエナクトイベント Vol.15

USAR リエナクトイベント Vol.15

再び前進開始。
ドイツ軍の拠点への攻撃を目指して、やや早めの速度で前進する。
空挺は機動力である!

・・・・空挺は嫌いだ(w
パラシューターは志願兵だが、グライダーは徴兵です! しかも勝手に配属されて、危険な任務は変わらないのに降下ボーナスもありません(マーケット・ガーデン作戦以降は付く様になりました)





人気ブログランキングへ
同じカテゴリー(イベント参加レポート)の記事画像
耐寒私物演習2024 Vol.2
耐寒私物演習2024 Vol.1
第106回 ビクトリーショー展示
第105回 Vショー展示 Vol.2(最終項)
第105回 Vショー展示 Vol.1
アロハ桜 植替え作業 実施終了報告。
同じカテゴリー(イベント参加レポート)の記事
 耐寒私物演習2024 Vol.2 (2025-01-10 17:00)
 耐寒私物演習2024 Vol.1 (2025-01-09 23:54)
 第106回 ビクトリーショー展示 (2024-11-19 22:38)
 第105回 Vショー展示 Vol.2(最終項) (2024-05-11 04:16)
 第105回 Vショー展示 Vol.1 (2024-05-07 13:39)
 アロハ桜 植替え作業 実施終了報告。 (2024-02-25 23:26)

Posted by 先任  at 11:11 │Comments(0)イベント参加レポート

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。