2013年04月04日
リエナクトメント 2013BCo新年会 Vol.11

最近更新が滞ってて済みません。。。先任です。
いい加減、新年会な季節でもなくなって来たので。レポート終わらせるべく頑張ります。

前回までで敵陣地の存在を見積もった山頂付近に到達。
山頂の制圧を企図し、更に前進します。



警戒しつつ、山頂へと侵入。 敵の姿は見えず。


山頂部を制圧。
付近を捜索するも敵影無し。
どうやら、我々が到達する前に撤退した模様。
(身内キャンプではよくある事ですがw 実際でも戦闘になるよりこのようなケースが多かったのではないかと考えます)


山頂部を制圧し、目標を視界に捕らえた為、即座にFOを開設。
無線機を使用し、座標を本部へと伝えます。
ここまでで、今回の想定任務はほぼ完了です。
が、それで終りにはしませんでした。


開設されたFOを支援し、敵の逆襲に備える為に前衛に出て、掩体を構築します。
歩兵は歩き、掘ってまた歩く、ですね。
疲れ果てた参加者が重ーい気持ちで背嚢からスコップを取り出し、掘り始めたところで状況中止。

やれやれ。。。。ww
レポートはまだ続きます。
2025年5月 ReenactmentTraining Vol.3(最終項)
2025年5月 ReenactmentTraining Vol.2
2025年5月 ReenactmentTraining Vol.1
耐寒私物演習2024 Vol.2
耐寒私物演習2024 Vol.1
第106回 ビクトリーショー展示
2025年5月 ReenactmentTraining Vol.2
2025年5月 ReenactmentTraining Vol.1
耐寒私物演習2024 Vol.2
耐寒私物演習2024 Vol.1
第106回 ビクトリーショー展示