2015年05月16日
BCo/100bn リエナクトメント活動 「御殿場COMBAT9」 Vol.15 最終項
想定(第100歩兵大隊B中隊)
1944年6月 イタリア戦線 チビタベッキア近郊後方地域 サン・ガレーノ高地の戦闘を終え、ローマ北方に て442連隊と合流すべく待機中。
http://kfir.militaryblog.jp/e650952.html

御殿場SVGNET様主催のWW2イベント「COMBAT9」に参加し、日系部隊の再現、訓練、兵隊生活体験を行ってきました。
野球の試合が終わり、すべての訓練予定が終わりました。
予定通りすべてを消化、とはいきませんでしたが(それも予測のうちですがww)、割合充実した内容だったかと思います。

集合して簡単なミーティングと、撤収要領について下達。




まず、個人天幕を撤収して移動準備。
天幕の中に「余計なもの」を置く事を許可せず、徹底させていたので撤収風景も良いリエナクトメントになります。


KPで使用した代用大天幕を撤収。


CP=中隊本部で使用したM1934PyramidalTentの撤収。
大天幕の撤収も皆慣れて来ていて随分楽になりました。

BCo恒例、積み込み終わったらコークで乾杯♪
この1本がたまらなく美味いんですね。

集合写真。
片付けもバタバタで、ユニフォームも着替えてしまってますが、逆に面白い写真になりました。
古いメンバーから新しいメンバーまで、良い時間を持ってもらえたかと思います。
またこれだけ集まる日が来るか、心配ではありますが。。。。
これまででのBCoの活動で最大の人数が集まりました。
おかげでこれまでできなかった様々な事ができ、本当によかったです。
天候にも恵まれましたし、大きな問題も起きませんでした。
何より、こちらの様々な要望を受け入れ、好きにキャンプさせていただいた御殿場SVGNET様に深く感謝を捧げ、このレポートを終わります。
ありがとうございました。
1944年6月 イタリア戦線 チビタベッキア近郊後方地域 サン・ガレーノ高地の戦闘を終え、ローマ北方に て442連隊と合流すべく待機中。
http://kfir.militaryblog.jp/e650952.html
御殿場SVGNET様主催のWW2イベント「COMBAT9」に参加し、日系部隊の再現、訓練、兵隊生活体験を行ってきました。
野球の試合が終わり、すべての訓練予定が終わりました。
予定通りすべてを消化、とはいきませんでしたが(それも予測のうちですがww)、割合充実した内容だったかと思います。
集合して簡単なミーティングと、撤収要領について下達。
まず、個人天幕を撤収して移動準備。
天幕の中に「余計なもの」を置く事を許可せず、徹底させていたので撤収風景も良いリエナクトメントになります。
KPで使用した代用大天幕を撤収。
CP=中隊本部で使用したM1934PyramidalTentの撤収。
大天幕の撤収も皆慣れて来ていて随分楽になりました。
BCo恒例、積み込み終わったらコークで乾杯♪
この1本がたまらなく美味いんですね。
集合写真。
片付けもバタバタで、ユニフォームも着替えてしまってますが、逆に面白い写真になりました。
古いメンバーから新しいメンバーまで、良い時間を持ってもらえたかと思います。
またこれだけ集まる日が来るか、心配ではありますが。。。。
これまででのBCoの活動で最大の人数が集まりました。
おかげでこれまでできなかった様々な事ができ、本当によかったです。
天候にも恵まれましたし、大きな問題も起きませんでした。
何より、こちらの様々な要望を受け入れ、好きにキャンプさせていただいた御殿場SVGNET様に深く感謝を捧げ、このレポートを終わります。
ありがとうございました。
2025年5月 ReenactmentTraining Vol.3(最終項)
2025年5月 ReenactmentTraining Vol.2
2025年5月 ReenactmentTraining Vol.1
耐寒私物演習2024 Vol.2
耐寒私物演習2024 Vol.1
第106回 ビクトリーショー展示
2025年5月 ReenactmentTraining Vol.2
2025年5月 ReenactmentTraining Vol.1
耐寒私物演習2024 Vol.2
耐寒私物演習2024 Vol.1
第106回 ビクトリーショー展示