2016年06月14日
リエナクト 2016HMVキャンプ
毎年恒例となったBCoの5月キャンプ。
今年は滋賀県の余吾で行われたHMV ミリタリービーグルの交流会に合わせて実施致しました。

想定
1944年6月 イタリア戦線 チビタベッキア近郊 後方地域
サン・ガレーノ高地の戦闘を終え、ローマ北方にて442連隊と合流すべく待機中。
部隊
B Co/100Bn(Separate)/34Div
後方地域を設定し、比較的「まったり」なキャンプの中で、基礎の装備や動作について訓練を実施しつつ「兵士の休日」の再現を行いました。
また、合わせてKP(糧食班)のを再現し、実地訓練を実施しました。
以下数回に分けて写真を中心にレポートいたします。

宿営はシェルターハーフテントで実施しました。
気候も良く、それほど寒くは無かったですが、風が強くてまいりました。



初日昼食の調理風景。
今回は当時の米軍レシピに乗っ取ったサンドイッチ。
ピーナツバターとベーコン、そしてレタスを挟んでいます。





味は人それぞれ。。。。メンバーも多くは「美味しい」と言ってましたよw


食事後の開いた時間に昼寝する兵士達。
撮影、ではなく実際に疲れて寝ています。
このように兵士達は開いた時間があれば、まず休む事を求めました。
戦闘の状況になれば、いつ休めるかわからないからです。
次回に続きます。
今年は滋賀県の余吾で行われたHMV ミリタリービーグルの交流会に合わせて実施致しました。

想定
1944年6月 イタリア戦線 チビタベッキア近郊 後方地域
サン・ガレーノ高地の戦闘を終え、ローマ北方にて442連隊と合流すべく待機中。
部隊
B Co/100Bn(Separate)/34Div
後方地域を設定し、比較的「まったり」なキャンプの中で、基礎の装備や動作について訓練を実施しつつ「兵士の休日」の再現を行いました。
また、合わせてKP(糧食班)のを再現し、実地訓練を実施しました。
以下数回に分けて写真を中心にレポートいたします。

宿営はシェルターハーフテントで実施しました。
気候も良く、それほど寒くは無かったですが、風が強くてまいりました。



初日昼食の調理風景。
今回は当時の米軍レシピに乗っ取ったサンドイッチ。
ピーナツバターとベーコン、そしてレタスを挟んでいます。





味は人それぞれ。。。。メンバーも多くは「美味しい」と言ってましたよw


食事後の開いた時間に昼寝する兵士達。
撮影、ではなく実際に疲れて寝ています。
このように兵士達は開いた時間があれば、まず休む事を求めました。
戦闘の状況になれば、いつ休めるかわからないからです。
次回に続きます。
2025年5月 ReenactmentTraining Vol.3(最終項)
2025年5月 ReenactmentTraining Vol.2
2025年5月 ReenactmentTraining Vol.1
耐寒私物演習2024 Vol.2
耐寒私物演習2024 Vol.1
第106回 ビクトリーショー展示
2025年5月 ReenactmentTraining Vol.2
2025年5月 ReenactmentTraining Vol.1
耐寒私物演習2024 Vol.2
耐寒私物演習2024 Vol.1
第106回 ビクトリーショー展示