2017年02月23日
リエナクトメント 迫撃砲班 Vol.1

2017年冬季野営、第2弾として迫撃砲班での状況を実施致しました。
目的
・冬季装備を使用しての60mm迫撃砲陣地の構築、警戒ならびに射撃要領の体験
想定
・1944年1月 イタリア戦線 カッシーノ近郊 マジョ高地群
Hill 1190
部隊 MortarSection/WPpt/B Co/100Bn/133Reg/34Di
(第34師団、第133連隊、第100歩兵大隊B中隊、火器小隊、迫撃砲班1班)
中隊攻撃命令(詳細は省略)
・敵情
1190高地一帯において約1個中隊が陣地占領中であると見積もられる。
・我
中隊は大隊の左第一線となり2個小隊を並列して1190高地西側一帯を攻撃奪取する。
現在ボルガータ・レ・ノーチに於いて作戦準備中である。
・任務
1~3pt 省略
WPt 全般支援(中隊直轄)
・状況想定
中隊主力は集結地にて待機中。前衛小隊が敵と接触。
火器小隊迫撃砲班は集結地において待機、警戒する。

後方支援による温食支給を受けつつ前進準備。




食事については簡易的なBレーション(野戦給食)としてスパムムスビと野菜スープ。

同時にKレーション2食とDレーション1個を支給される。





集結地へ向け前進開始。
※前進時、野営装備の携行要領が不適切。
長距離の移動を鑑みて事前に教育、統制すべき事項。
2025年5月 ReenactmentTraining Vol.3(最終項)
2025年5月 ReenactmentTraining Vol.2
2025年5月 ReenactmentTraining Vol.1
耐寒私物演習2024 Vol.2
耐寒私物演習2024 Vol.1
第106回 ビクトリーショー展示
2025年5月 ReenactmentTraining Vol.2
2025年5月 ReenactmentTraining Vol.1
耐寒私物演習2024 Vol.2
耐寒私物演習2024 Vol.1
第106回 ビクトリーショー展示