2018年06月15日
MVG2018 「さんごーExpo'18」 Vol.5
5月25,26日に軽井沢、浅間サーキットにて開催されました「MVG2018」に参加してきました。

Photo By Sam.Motojima/K.Numata
今回のMVGでは、イベント内イベントとして「各国歩兵科掩体展示~ざんごーExpo'18」が開催されました。
これはソビエト労農赤軍リエナクターで構成される戦史研究クラブ『赤侍』さんの呼びかけで、日本中からWW2主要各国のリエナクター、23名が集結し、それぞれの陣営の戦時中または開戦直前の教範、マニュアルに則っての小銃兵用掩体が掘られ、展示すると言った内容のもので、我々BCoもその実施に全面的に協力、また各種の壕を掘って生活し、展示を行いました。
MVG2018でのBCoの活動について数回に渡ってご紹介してきましたが、今回で終わりです。









昼食はKレーションでした。
各々、配置された壕で食べて、そのまま生きるジオラマになって貰います。
前線の緊張感には欠けますが、展示との兼ね合い上仕方ないかなと。
また、緊張して食べて貰う場も別の機会に作ります。
あまり写真が無いのですが、午後からも多くの方々が見学に来られ、希望者には実際に壕の中に入ってもらい体験していただきました。
映画等でもきっちり掘られた壕と言うのはなかなか出てこないので、面白い体験になったのではないか、と思います。
以下は、塹壕Expoとは離れたオマケです。
MVGはミリタリー、軍用車両、ゲームが一体となった複合イベントです。
我々も「ミリタリーアーツ」様のご好意で車両を体験させていただきました。


会場では、軍用車両試乗会が行われており、車両保存整備の為の協賛チケットを購入する事で、オーナー達の運転する車両でドライブを体験する事ができました。
で、我々も一度お願いしようとチケットを購入してお話に行ったら
「せっかくなんで、皆様だけでどうぞ。運転レクチャーしますから」
と言って下さり、初めてダッジを運転させて貰いました。














めちゃめちゃ久しぶりのダブルクラッチに難儀しましたが(壊れたらどうしよ、と言う緊張w)、楽しくドライブする事が出来ました。
ミリタリーアーツの皆様に心から感謝いたします。
これでMVG2018のBCoの活動レポートは終わりです。
次回からは、「各国歩兵科掩体展示~ざんごーExpo'18」に賛同、参加して下さった各国軍リエナクターの皆様と、その掩体について紹介したいと思います。

Photo By Sam.Motojima/K.Numata
今回のMVGでは、イベント内イベントとして「各国歩兵科掩体展示~ざんごーExpo'18」が開催されました。
これはソビエト労農赤軍リエナクターで構成される戦史研究クラブ『赤侍』さんの呼びかけで、日本中からWW2主要各国のリエナクター、23名が集結し、それぞれの陣営の戦時中または開戦直前の教範、マニュアルに則っての小銃兵用掩体が掘られ、展示すると言った内容のもので、我々BCoもその実施に全面的に協力、また各種の壕を掘って生活し、展示を行いました。
MVG2018でのBCoの活動について数回に渡ってご紹介してきましたが、今回で終わりです。









昼食はKレーションでした。
各々、配置された壕で食べて、そのまま生きるジオラマになって貰います。
前線の緊張感には欠けますが、展示との兼ね合い上仕方ないかなと。
また、緊張して食べて貰う場も別の機会に作ります。
あまり写真が無いのですが、午後からも多くの方々が見学に来られ、希望者には実際に壕の中に入ってもらい体験していただきました。
映画等でもきっちり掘られた壕と言うのはなかなか出てこないので、面白い体験になったのではないか、と思います。
以下は、塹壕Expoとは離れたオマケです。
MVGはミリタリー、軍用車両、ゲームが一体となった複合イベントです。
我々も「ミリタリーアーツ」様のご好意で車両を体験させていただきました。


会場では、軍用車両試乗会が行われており、車両保存整備の為の協賛チケットを購入する事で、オーナー達の運転する車両でドライブを体験する事ができました。
で、我々も一度お願いしようとチケットを購入してお話に行ったら
「せっかくなんで、皆様だけでどうぞ。運転レクチャーしますから」
と言って下さり、初めてダッジを運転させて貰いました。














めちゃめちゃ久しぶりのダブルクラッチに難儀しましたが(壊れたらどうしよ、と言う緊張w)、楽しくドライブする事が出来ました。
ミリタリーアーツの皆様に心から感謝いたします。
これでMVG2018のBCoの活動レポートは終わりです。
次回からは、「各国歩兵科掩体展示~ざんごーExpo'18」に賛同、参加して下さった各国軍リエナクターの皆様と、その掩体について紹介したいと思います。
WW2米軍 糧食展示 in 第107回 東京ヴィクトリーショー Vol.2
WW2米軍 糧食展示 in 第107回 東京ヴィクトリーショー Vol.1
耐寒私物演習2024 Vol.2
耐寒私物演習2024 Vol.1
第106回 ビクトリーショー展示
第105回 Vショー展示 Vol.2(最終項)
WW2米軍 糧食展示 in 第107回 東京ヴィクトリーショー Vol.1
耐寒私物演習2024 Vol.2
耐寒私物演習2024 Vol.1
第106回 ビクトリーショー展示
第105回 Vショー展示 Vol.2(最終項)