2012年07月30日
軍装部屋の整理の3

さて、整理状況の報告もその3で終了です。


場所が無くて、天井吊りの帽子達。
仕事で使ってた物や記念品。 他国海軍と交換で貰った物等。
詳細の紹介もそのうちに。。。。。

整理のついでに出てきた予備のカラトリーを撮影。
いつのまにこんなに。。。。(w
ってか、フォークがやけに少ないのはなんででしょ?
すべて大戦の生産と言うわけでは無いです。
カラトリーは年号が入っていないものが多く、判別が難しいので。
まぁステンレス製のはほとんどが戦後の物でしょうね。
逆に鉄製やアルミ製はまづ大戦時か戦前でしょう。
WWI頃まで遡ると、また違います。
また今度紹介。。。。すんのかな?(w

キャンティーン(水筒)達。
こちらはすべて戦時、戦前品です。
42,43年あたりが多く、1個だけ45年。 18年製もあります。
あ、写真には1つだけレプリカも写ってますね。
第105回 Vショー展示 Vol.2(最終項)
アロハ桜 植替え作業 実施終了報告。
植樹したアロハ桜の植替え作業について
2021 謹賀新年
映画「GREYHOUND」を見ました。 ※ネタバレ含みます。 ※一部追記。
2017年 まとめ
アロハ桜 植替え作業 実施終了報告。
植樹したアロハ桜の植替え作業について
2021 謹賀新年
映画「GREYHOUND」を見ました。 ※ネタバレ含みます。 ※一部追記。
2017年 まとめ