2012年10月17日
ハワイ私物研修 4
皆さんと記念写真を撮って下さいました。
機関誌に載るとか!
第100大隊クラブでのワイン・ギャングは続きます。
私はひとしきりお話を終えたので着替えました(笑)
アラカキ氏から100大隊の50周年の時の記念誌をいただく。
しかも、アラカキ氏が皆さんのサインまで貰ってくださった!
更に全員から、と言ってクラブのパッチも頂いた!
イクマ氏はご自身とご家族の写真があったので、そのページにもサインしてもらう。
ゴロー・スミダ氏は、ご自身のベテランズキャップにつけていた34師団バッチを外してプレゼントして下さいました。
スミダ氏はなんと、キイチ・コダ氏の友人で、コダ氏が手榴弾で吹き飛び亡くなった時もそばに居たそうです。
コダ氏の思い出話を色々と聞きました。
ロバート・サトウ氏は、当時の有名な写真にも良く出てます。
そして、「ブリエアの解放者たち」でも日本語でインタビューに答えておられたのが印象的でした。
まさか本人にお会いできるとは!
日本から持ってきた本にサインをいただきました。
今でも上手に日本語を話されます。
チキンヘカのお話も聞きました。
ビールの飲みっぷりを褒めて貰いました(w
100大隊クラブの世話役で、私の訪問の調整をしてくださったジェーン・ヒラタ女史はジェシー・ヒラタ氏の姪にあたるそうです。
叔父さんの悪事を色々と聞きました(w
亡き叔父さんに代わってサインを頂きました。
チノの制服を着るのはなかなか勇気が要りましたが、ベテランの方もクラブの方も「是非!」と言ってくださったので思いきって着ました。
皆さんとても褒めて下さり嬉しいやら恐縮するやら。。。。
とりあえず、勧められるままにビール(w
他にも多くのベテランと、現役の100大隊の方も来られてました。
美味しいお料理と酒、お話。
本当に本当に楽しい時間が過ごせました。
442ndのマンガを描いておられるステーシー女史になんか最近流行ってると言うダンスを踊らされました(w
なんかよく分かりませんでしたが、余興としてベテランの皆様に喜んで貰えたので良かったです。
そして、シルバーのトーチのペンダントを売ってくれました。 嫁に土産が出来た(w
他にもナカムラ氏、ヤマサキ氏、タキヤマ氏、シラカタ氏と言うベテランの皆様にお会いできました。
なお、この大隊旗をモチーフにしたボードはイクマ氏のご子息が寄贈したものです。
ベテランの方以外にこられてた方々。。名前がわからない。。。
多くの方と過ごせて本当に良かったです。
そうそう、全米で展開している「アロハ醤油」 http://www.alohashoyu.com/about/
の社長さんも来られてて、醤油をいただきました。
ハワイ日系人の舌を支えて来られた方、と言っても過言ではないでしょう。
皆様が口々に「やっぱりショーユだね」 「ショーユあればなんでも食べれる」と言われてたのが印象的です。
タイミング微妙でしたが、私が日本から持ち込んだ醤油も配りました。
皆さんとても喜んで下さったので良かったです。
そんなこんなで楽しい、貴重な時間はあっと言う間に過ぎ、お開き。
ホテルまでアラカキ氏に送っていただきました。
JointMemorialService 100th,442nd,MIS,1399EC 72周年
ハワイ私物研修 17 Mighty Mo
ハワイ私物研修 16 太平洋航空博物館
ドラ猫! ハワイ私物研修 15 太平洋航空博物館
ドラ猫! ハワイ私物研修 14 太平洋航空博物館
ハワイ私物研修 13 太平洋航空博物館
ハワイ私物研修 17 Mighty Mo
ハワイ私物研修 16 太平洋航空博物館
ドラ猫! ハワイ私物研修 15 太平洋航空博物館
ドラ猫! ハワイ私物研修 14 太平洋航空博物館
ハワイ私物研修 13 太平洋航空博物館