2015年01月10日

BCo新年会2015 Vol,7

新年会レポートを続けます。 あと4回くらいかな。

BCo新年会2015 Vol,7

午前中の訓練を終えて昼食です。

前述してますが、今回のキャンプでは調理はすべてM1959フィールドレンジを使用しました。
これは大戦中のフィールドレンドM1937の戦後型で形状に若干の違いはありますが「使い方」としてはまったく同じです。
いずれM1937が入手できれば使いたいものですが。。。w

BCo新年会2015 Vol,7

BCo新年会2015 Vol,7

BCo新年会2015 Vol,7

BCo新年会2015 Vol,7

BCo新年会2015 Vol,7

配食風景。
もう飽きてきましたか?w
飽きるような毎日を送るのが軍隊ですのでお付き合い下さい♪

ちなみに、配食で並べる物に順番がマニュアルに制定されています。

野菜(サラダ)→芋→肉、魚→パン、クラッカー→デザート→飲み物 と言った順序です。
また兵によっては「それ要らない」などの要望が出ることもありますが、KP(糧食班)の任務は「食べさせる事」ですので、基本的にすべて盛ります。

BCo新年会2015 Vol,7

今回のメニューはコメ、クラムチャウダー、オレンジジュースでした。
移動前なのでやや簡素なメニューとなりました。

BCo新年会2015 Vol,7

BCo新年会2015 Vol,7

BCo新年会2015 Vol,7

BCo新年会2015 Vol,7

BCo新年会2015 Vol,7

テントエリアで思い思いに座って食事。
本来、食事の場所も定められており、配食場でも宿営場所でもない所で食べます。
が、野戦において場所が無い場合など、テントエリアで食事していた事もあったようです。


BCo新年会2015 Vol,7

そしてまた、糧食班は糧食班で食事を摂ります。


BCo新年会2015 Vol,7

食後に昼寝。
「止まれる時に歩くな、座れる時に立つな、寝れる時に起きているな」 ですね。
午後からの戦闘訓練に備えます。






人気ブログランキングへ
同じカテゴリー(教練会(Training))の記事画像
BCo 2022サマートレーニング Vol.3(最終稿)
BCo 2022サマートレーニング Vol.2
BCo 2022サマートレーニング Vol.1
BCo野営訓練 火器小隊迫撃砲班 Vol.2 レーション・生活編
BCo野営訓練 火器小隊迫撃砲班 Vol.1 迫撃砲陣地構築編
2022年BCo新年会レポートVol.7
同じカテゴリー(教練会(Training))の記事
 BCo 2022サマートレーニング Vol.3(最終稿) (2022-08-07 21:19)
 BCo 2022サマートレーニング Vol.2 (2022-08-05 10:38)
 BCo 2022サマートレーニング Vol.1 (2022-08-03 06:27)
 BCo野営訓練 火器小隊迫撃砲班 Vol.2 レーション・生活編 (2022-04-21 18:21)
 BCo野営訓練 火器小隊迫撃砲班 Vol.1 迫撃砲陣地構築編 (2022-04-11 17:54)
 2022年BCo新年会レポートVol.7 (2022-03-20 10:49)

Posted by 先任  at 08:52 │Comments(0)教練会(Training)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。