2013年07月31日
日本軍教練会 2013年7月 Vol.3(オワリ)
7月に実施しました日本陸軍教練会レポ オワリ号です。
猛暑ですので、何度か休憩を挟みながらの教練。
合間に色々と指導を受けます。
その間のたたずまいが自然と日本兵らしくなってくるのが良いと思います。
現代人とは姿勢がずいぶん違いますね。
今回は行進訓練はあまり行いませんでした。
なんでもかんでもは出来ないので、またの機会に。
伏せから射撃の姿勢にいたる動作の訓練です。
まず見本を見ながら説明し、動作を覚えながらイメージトレーニングをします。
見本通りに、とはなかなか行きませんが、繰り返し演練する事が大切ですね。
伏せや射撃に姿勢というものは、実際理にかなっており、自らの露出を最大限に抑えつつ、安定した射撃ができるものです。 ま、おもちゃの撃ち合いではあまり効果が出ないものではありますが(w
続いて膝撃ちの姿勢への意向。
正直、現代人にはけっこう辛い姿勢だったりします。。。。(W
イベントなどでも、このような姿勢で射撃している方を見ると「おっ♪」と思いますね♪
と、言う事で今回の教練会のレポートを終わります。
これからも定期的にやっていきたいと思います。
今回、私の準備不足でミリブロの方で参加者を募集できませんでした。
次回以降はちゃんと準備、公表して広く多くの皆さんと学びあう機会を作っていきたいですね。
今回の指導班2名
ご協力ありがとうございました!
2025年 BCo主催 新年会について。
2025年 B Co新年会のお知らせ
BCo 2022サマートレーニング Vol.3(最終稿)
BCo 2022サマートレーニング Vol.2
BCo 2022サマートレーニング Vol.1
BCo野営訓練 火器小隊迫撃砲班 Vol.2 レーション・生活編
2025年 B Co新年会のお知らせ
BCo 2022サマートレーニング Vol.3(最終稿)
BCo 2022サマートレーニング Vol.2
BCo 2022サマートレーニング Vol.1
BCo野営訓練 火器小隊迫撃砲班 Vol.2 レーション・生活編