2011年09月26日
ワリヤーグ in 舞鶴
舞鶴港にロシア海軍巡洋艦”ワリヤーグ”が入港したと言う事で遊びに行って来ました。
。。。いや、あんな舞鶴やろ、って言う突っ込みは無しで。
と言うか、別に自衛隊岸壁から見放題なのですが、自衛隊桟橋はロシア海軍の入港に伴って一般公開をしていないので、あくまで一般人の立場でと思い、舞鶴湾周遊の観光船に乗って写真を撮ってきました。
あいにくの逆光と腕の悪さであまり写真が鮮明ではないですが。。。。
舞鶴の自衛隊桟橋に堂々と横付けているワリヤーグ。
まさかこの港にロシア海軍の艦艇を見る事になるとは。。。。と言っても今回が初めてではないんですがね。
ウダロイ級のパンテレーエフとか何回も来てますし。
後ろの方から。
一般報道によれば、日ロ共同のSEREX(潜水艦救難訓練)の関係で寄港してそうですよ。
残念ながらカモフのヘリコプター(KA-27)は飛行甲板に出しておらず、写真撮れませんでした。
二重反転見たかったなぁ。。。いや、仕事で飛んでる所を見た事もあるけど(w
色々とアップ
マストに上がっている日本の国旗は入港している国に敬意を表してあげている物です。
まぁ軍艦の常識ですね。
武装のスペックやらは詳しい人に聞いて下さい(w カタログスペックに興味は無いので。。。
と言うと不親切なので「」のデータだけ載せておきます。
CRUISER "SLAVA" CLASS
VARYAG 1989年12月~
全長 186m 全幅21.5M 排水量11200t
機関 COGAG
4 ガスタービン 88000HPM 2ガスタービン 20000hpm 2軸
最大速力 32kt
航続距離 30ktで2500NM 15ktで7500NM(ほんまかいな。。。。)
乗員 454名(うち士官38名)
兵装 SS-N-12 対艦ミサイル 2×8
SA-N-6 SAM(8)
連装130mm砲,30mmCIWS×6
53cm魚雷発射管 など等。
艦載機 Ka-27 helix×1
アロハ桜 植替え作業 実施終了報告。
第100回ヴィクトリーショー 背嚢展示
Vosgesの戦闘 第442連隊戦闘団 Vol.1 「ブリエア解放」
Vosgesの戦闘 第442連隊戦闘団 Vol.1 「ブリエア解放」
KIA at Vosges at 442 RCT. Vosgesでの戦死者数について。
映画「GREYHOUND」を見ました。 ※ネタバレ含みます。 ※一部追記。
第100回ヴィクトリーショー 背嚢展示
Vosgesの戦闘 第442連隊戦闘団 Vol.1 「ブリエア解放」
Vosgesの戦闘 第442連隊戦闘団 Vol.1 「ブリエア解放」
KIA at Vosges at 442 RCT. Vosgesでの戦死者数について。
映画「GREYHOUND」を見ました。 ※ネタバレ含みます。 ※一部追記。